【廃棄物処理のテクノロジー】あらためて理解~ RDF・RPFとはなにか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 

  

廃棄物処理に関わる業務をしている方であればRPFやRDFという言葉を一度は目にしたことがあるかと思います。それらが何となく固形燃料だということは知っている方はいるかもしれませんが、その詳細についてまだ知らないという方が多いのではないでしょうか?

そこで今回は廃棄物固形燃料化についての全体的な概要を踏まえ、RPFとRDFの違いについてご説明させて頂きます。

廃棄物固形燃料化について

廃棄物固形燃料化とは廃棄物から固形燃料を製造する技術のことで、RPFやRDFなどの種類があります。この廃棄物固形燃料化は廃棄物の最終処分量の減少が期待される技術です。製造工程で水分を除去し、圧縮を行うため、容量が減り処理効率が格段に向上したり、水分量が減少したために焼却時の熱効率も高くなるなど、様々なメリットがあるとされています。

また、製紙や製鉄、セメントなどを生産するために必要な大型の焼却施設では、日々大量の燃料が必要となるため、従来の石炭や重油などの化石燃料に代わる新しい燃料として活用が進んでいます。

RDFとは?

RDFとはRefuse Derived Fuelの略称で、家庭ごみなどの一般廃棄物を主原料とする固形燃料です。家庭ごみを主原料とするため、分別に限界があり、燃焼効率を下げる要因となる塩素分や生ゴミ等の水分量も多くなっているのが現状で、燃料としての品質はあまり高くないと言われています。

RPFとは?

RPFとはRefuse Paper & Plastic Fuelの略取で、RDFが家庭ゴミを主原料にしていたのに対して、RPFは主原料を古紙や廃プラスチック等に限定しており、古紙と廃プラスチックの混合比率を変えることで、熱量を調整することも可能です。

RPFは燃料としてみても、石炭や重油に比べると相場の価格変動も少なく、3分の1ほどの一定価格で購入することが可能です。廃棄物が素材となっているリサイクル燃料で、価格が安いのに加え、環境にも配慮した燃料とも言えます。

RDFとRPFの比較

前の項目でRDFとRPFについてそれぞれご説明しましたが、こちらの項目ではよりわかりやすくRDFとRPFの違いを比較して、以下に図化しました。

RDFとRPFのどちらも固定燃料という点では同じですが、全体的にRPFの方が燃料としての性能は高いと言えます。RDFは家庭ごみを主原料としているため、水分量が多かったり、燃料効率を下げる物が混ざる可能性が高いのに対し、RPFは古紙や廃プラスチックなどに限定しているため、従来の化石燃料と比べても十分に代替可能なレベルとなっています。

また、RPFの方が主原料の混合割合を変えることで熱量を調整したり、サイズについてもRDFよりも調整幅が広いです。

※一般社団法人RPF工業会のHPを元に筆者にて作成(http://www.jrpf.gr.jp/rpf-5)

まとめ

今回はRDFとRPFの違いについてご説明させて頂きました。世界的にも化石燃料の使用量を減らす取り組みが進むため、今回ご紹介した廃棄物固形燃料化技術についても今後さらに注目されることでしょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

同じカテゴリーの人気記事

Facebookでのご購読が便利です